お知らせ

2025.05.17 実社会共創・アイランドリスク研究セミナー 「しま、くらし、みらい ~長崎からの挑戦」を開催しました

2025.05.17 実社会共創・アイランドリスク研究セミナー 「しま、くらし、みらい ~長崎からの挑戦」を開催しました。
長崎大学グローバルリスク研究センターでは、島をミクロコスモスととらえ、複合リスクのセンサーとしての機能に注目しています。また長崎県は鹿児島県と並ぶ、有数の離島をかかえる自治体です。今回のセミナーでは対馬と五島列島の現地を知る方々をパネリストとして招請しました。モデレーターとして、隠岐の島などの取材経験がある田中輝美さん(元山陰中央新報記者、現島根県立大学准教授)をお招きするとともに、コメンテーターとしてオンラインで鹿児島大学国際島嶼教育研究センターの山本宗立准教授に登壇いただきました。島の抱えるチャレンジをどのように現場がむきあっているか、どうぞセミナーの模様を下記のリンクよりお楽しみください。

グローバルリスク研究センターYoutube(外部リンク)

2025.5.21長崎新聞に掲載されました。

■開催日時:2025年5月17日(土) 15:00-17:00
■会 場:長崎大学 教養教育講義棟1階A-13教室(文教キャンパス)/オンライン

■要旨説明:岩下明裕(長崎大学CGRセンター長・北海道大学SRC教授)

■講演者:
宮城佳奈(MADO代表、上対馬在住)
石田 聖(長崎県立大学准教授)
久保 実(五島市前副市長)
崎元愛琴(長崎県立大学4年生・小値賀出身)
■コメンテーター:山本宗立(鹿児島大学国際島嶼教育研究センター准教授)
■モデレーター:田中輝美(島根県立大学准教授)

■主 催:長崎大学グローバルリスク研究センター(CGR)
■共 催:
北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター 境界研究ユニット(UBRJ)
人間文化研究機構機関研究プロジェクト「東ユーラシア研究」
北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター拠点(EES)
NPO法人国境地域研究センター(JCBS)
長崎県立大学地域創造学部
鹿児島大学国際島嶼教育研究センター
■後 援:長崎新聞社