お知らせ

【連携機関からのお知らせ】「北海道で考える北東アジア国際情勢シンポジウム2025」に岩下センター長が登壇します

ロシア・プーチン大統領と北朝鮮金正恩総書記の「包括的戦略パートナーシップ条約」に基づく、北朝鮮軍兵士のウクライナへの戦場投入。また今年1月に再び就任したトランプ大統領の関与など、そうしたウクライナ情勢の変化が、北東アジアの安全保障環境にどのような影響を及ぼすのか?

専門家による議論を深め、最新情報の解説により大きく変化する国際情勢の中、日本をとりまく安全保障環境について、みなさんとともに考えます。

本センターのセンター長でもある岩下明裕教授による基調報告「国際情勢の変化と日本を取り巻く領土問題への影響」もございます。

北海道で考える北東アジア国際情勢シンポジウム2025
「新局面を迎えたウクライナ戦争の北東アジアへの影響〜日本を取り巻く安全保障環境を考える」

日時:2025年3月10日(月)
場所:札幌ガーデンパレスホテル 2階丹頂の間
方式:会場での対面式およびオンライン
(ハイブリッド方式)

詳細はこちらをご覧ください。