2025年8月11日、長崎大学情報データ科学部・グローバルリスク研究センターの金谷一朗と長崎大学卒業生でNHK長崎支局の村上文音が「TEDxDejima 2025〜記録を未来へつなぐ〜」イベントを長崎市内の「BOOKSライデン」で実施しました。
TEDxDejima 2025は米国 TED(テッド)本部の承認を受けて実施するイベントです。TEDxDejima の母体である米国TEDは「よいアイデアを広めよう (Ideas Worth Spreading)」「アイデアはすべてを変える(Ideas Change Everything)」を理念とする非営利団体です。41年前、カリフォルニアで4日間の講演会として始まって以来、世界を変えるアイデアを様々な活動で支援するまでに至りました。
「TEDxDejima 2025〜記録を未来へつなぐ〜」は、TED の「よいアイデアを広めよう」の精神に基づいて、記録を未来へつなぐアイディアを外国から長崎出島へ、そして長崎出島から外国へをテーマにふたつの講演とひとつの対談を実施しました。
イベント情報
名称:TEDxDejima 2025 Connecting memories to the future
日時:2025年8月11日18:30〜20:30
場所:BOOKSライデン(長崎市)
内容:
【第1部】”TEDx Talks” 講演と公開収録
*アナスタシア(長崎のウクライナ人)
*前田侑也(BOOKSライデン店主)
【第2部】”Conversation Peace” 平和のための対話
*原田小鈴・金谷一朗「キノコ雲の上と下の物語に込めた想い」
参加者数:20名
講演動画:講演動画はTEDxトークとして、米国TED公式YouTubeチャンネルより公開予定です。