お知らせ

「祈りの花瓶トークイベント2025-Spring」開催報告

2025年3月29日、Vase to Pray Project の毎熊那々恵氏と長崎大学情報データ科学部・グローバルリスク研究センター教授、金谷一朗が「平和のためにアートができること」に関してオンラインでトークと公開収録を行いました。
Vase to Pray Project は、かつて長崎に投下された原爆について、ひとりでも多くの人に知ってもらうと共に、世界の平和を祈るプロジェクトです。「祈りの花瓶」は長崎に落とされた原子爆弾の熱風によって変形した瓶の3Dスキャンデータを元に、長崎の波佐見焼で精密に再現したものです。体験を語り継いでいくための「アート」として、さらには、平和を祈る「花瓶」として、「祈りの花瓶」を通して次の世代へ平和への大切さを継承していきます。
トークでは金谷一朗からの趣旨説明、毎熊那々恵氏から「祈りの花瓶」のねらいの解説、制作経緯、展示実績と予定、工夫などの説明があり、その後一般視聴者も交えた質疑応答を行いました。金谷からは波佐見焼である意義などの解説が加えられ、また視聴者から「日本からしか発信できない平和の展示や取り組み」をもっと広めてほしいとの要望が寄せられました。

イベント・公開収録日時:
2025年3月29日土曜日10:00-11:00
イベント・公開収録内容:
(1)イベント趣旨説明 (2)「祈りの花瓶」のねらい/製作経緯/展示実績/工夫などの説明 (3)質問と回答

アーカイブはYouTubeチャンネル「祈りの花瓶ライブトーク」こちらからご覧いただけます。