お知らせ

2025.05.08 SRCW/CGR 実社会のための共創セミナー「世界貿易の変化が開発途上国に与える影響とリスク ~カンボジアの就業構造の変化に着目して~」をオンラインにて開催します

長崎大学グローバルリスク研究センター(Research Center for Global Risk(CGR))は、北海道大学スラブ・ユーラシア研究センターとの共催で「世界貿易の変化が開発途上国に与える影響とリスク ~カンボジアの就業構造変化に着目して~」を開催いたします。
世界貿易の変化は、昨今のニュースでも取り上げられる関税の影響などを背景に、国際的にも非常に大きな影響を及ぼしています。特に開発途上国は、その影響を受けやすい脆弱な立場にあると考えられます。本セミナーでは、このような不安定なグローバルリスクについて、変化するカンボジアの就業構造の観点から考察します。

■日時:2025年(令和7年)5月8日(木) 16:30~18:00(日本時間)

■内容:テーマ 世界貿易の変化が開発途上国に与える影響とリスク
講演者 三輪 加奈(長崎大学経済学部教授)
司会 岩下 明裕(長崎大学グローバルリスク研究センター長、北海道大学スラ
ブ・ユーラシア研究センター教授)

■実施方法:オンライン(ZOOM)
申込方法:参加をご希望の方は、下記URLよりご登録をお願いします。
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_aOCW8_WbSfSqg-5hD–sAA#/registration

本セミナーは、北海道大学スラブ・ユーラシア研究センターとのコラボ企画として実施する文理協働の実社会共創セミナーの第5弾となります。

【本セミナーに関するお問い合わせ先】長崎大学グローバルリスク研究センター 岩下  Mail: iwasi*slav.hokudai.ac.jp (*を@に変換してご連絡ください)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長崎大学グローバルリスク研究センター×北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター

これまでのコラボレーション企画

▶第1弾 (2024年7月5日開催)

SRCW/CGR 実社会のための共創セミナー

「人類を取り巻く地球環境~(プラネタリー)バウンダリーズ、ヘルス、リスク~」

YouTube動画はこちら(外部リンク)

▶第2弾 (2024年9月9日開催)

セミナー「相互依存と平和」経済は政治を超えるのか?

YouTube動画はこちら(外部リンク)

▶第3弾 (2024年9月20日開催)

セミナー「核兵器不要の世界に向けて」

YouTube動画はこちら(外部リンク)

▶第4弾 (2024年10月17日開催)

セミナー「ポスト冷戦後における核兵器のグローバルリスクとは?」

YouTube動画はこちら(外部リンク)